見えないお化けは大局観でふっとばせ

まずはじめに、ビジネスや人生に模範解答はない。

学校で教えらえることはいつも正解があって、◯×で点数がつけられる(たまに△もある)。社会に出るとこれが正解、という答えなんてほとんどなくて、いつも自分で正解という名の自らの道を作り出さなければならない。

特に、事業を生み出す起業家や経営者は、いつも見えないお化け(=得体の知れない不安)と向き合わなければならない。本当に利益が出るのだろうか?投資をして本当に効果があるのだろうか?この人で大丈夫だろうか?

いくら綿密な計画を立てたとしても、見えないお化けはいつも現れて、不安にさせる。

起業家や経営者でなくても、見えないお化けはいつも近くにいる。

この会社に就職して大丈夫だろうか?

このままこの会社で働き続けていて、自分は満足いく人生を送れるのだろうか?

と。。。

そして、見えないお化けの中で一番厄介なやつが、変化を恐れるお化けだ。今までそれなりに安全なところでやってきたところに、変化を加えることに恐れる。

安全なところは今は心地よいかもしれないが、周りが成長しているのであれば、いつかその安全地帯は、逃げ場のない、断崖絶壁になることを知っているだろうか。

乗鞍高原 しのぶ池

物事は大局的に見なければならない。

例えば、現在、ある商店街で、毎年そんなに売上の変化がなく、横ばい、少しだけ下降、もしくは上昇を繰り返した安泰だったり、商店街の中では棲み分けできている商売があったとしよう。

しかし、少し離れたところに、大きなショッピングモールができれば、その商店街の中で棲み分けを考えても埒があかなくなる。人口減少にさらされれば、自然と売上は減少するだろう。さらに言えば、その街が観光で成り立つビジネスであれば、同じような特色のある観光地で他に魅力的なところができてしまえば、その街に来る観光客が減る。さらに、日本という視点ではなく、今はグローバルな視点が求められる。そもそも日本に来る観光客を増やさなければ、お隣の韓国や中国などに観光客が押し寄せ、日本のインバウンドの観光客は今後減る可能性だってある。

僕らは近くの小さい競争だけに目を奪われるのではなく、大局的に物事を見て、変化をしていなければならない。

グローバルで時代は目まぐるしく変化している。今は安全に見えている場所は、いつの間にか、グローバルの動きから取り残された、陸の孤島となり、誰も助けられない場所に立っていることになるかもしれない。特に田舎は。

そう考えると、近くにいる見えないお化けなんてへでもないことがわかるだろう。何かに怖くなったら見ている世界を大きくしよう。そしてその世界観からどうすべきか考えてみよう。

さらにわかりやすい例が、先日、FBにアップしたが、濃飛バスとアルピコの課題。

そして、言ってしまうが、ソフトクリームとジェラートで争っても仕方ないこと(笑)。わかる人にはわかってもらえば良い(笑)

現実は、変化を生み出さなければ、淘汰されていく世界で生きている。変化を生み出さないで一生安泰でいられる場所があるのであれば、是非教えてもらいたい。

乗鞍高原・善五郎の滝

この乗鞍という土地は、大局的にみれば世界の山岳リゾートと対峙しなければならないのではないだろうか。それが観光なのか、新たな産業なのか、住まいとしてなのかはまだわからない。そうしなければ、この人口減少と高齢化の波に呑まれ、環境を維持できなくなり、この美しい自然は荒廃していくだろう。

だから僕は、迷った時や決断しなければならない時は、その大局観で一度考えてみて、決断したり行動に出る。山の頂から、全てが小さくみえるように、実は目の前にある問題は、小さかったりするんだよね。

経営者や起業家だけない、サラリーマンや就活生、全ての人に。

「見えないお化けは大局観でふっとばせ」

さて、Facebookでは告知したけれど、現在乗鞍にGelato & Cafeをオープンしようと計画している。まだ出店が決まったわけではない。今各方面といろいろ調整中。目標は7月3連休なんだけどね(笑)

ここに出店したいと思った背景は、まさに大局観でした。

なぜ、藤江がジェラート?と思っている人も多いでしょう(笑)それはまた近いうちに。

現在乗鞍高原は新緑の美しい時期。1年の中でも一番ノイズレスな時期です。

今年からバージョンアップしてはじめているノイズレス・ステイを皆様に是非提案したいです。詳細は以下をクリックして確認ください。

トップの雷鳥の写真は乗鞍岳で雷鳥を研究している小林氏から頂きました。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です