コンテンツへスキップ

自然体で生きてみる  自然にかえる旅のガイド
  • About
  • Blog
  • Works
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
    • 暮らすような旅のガイド
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
  • Contact

カテゴリー: 移住

多拠点生活という選択肢

2018年12月19日 / YUMA / コメントする

乗鞍に移住して3年が過ぎ、ここでの生活にも慣れ、地域にも少しずつ溶け込めているかなという感じです。 たまに移住…

続きを読む →

田舎でゲストハウス(商売)をやる上で考えるべきこと②

2018年10月20日 / YUMA / 1件のコメント

前回に続いてこのシリーズ。 実はこのテーマのブログを書くことは僕なりの理由があったのですが、それを初回で達成し…

続きを読む →

田舎でゲストハウス(商売)をやる上で考えるべきこと①

2018年10月5日 / YUMA / 2件のコメント

夏に「私たちゲストハウスをやりたいと思っているんです」という2名がやってきました。 どうやら話を聞くと、田舎で…

続きを読む →

若者を輝かせるのは大人の役割

2018年9月30日 / YUMA / 1件のコメント

怪我をしてから外に出れず、冬の営業のことを考えていたので、今日は別のことを考えたいと思いブログを書いています…

続きを読む →

乗鞍移住&田舎暮らし 仕事編 

2018年7月28日 / YUMA / コメントする

そもそも田舎ってどこから田舎というんですかね? 東京のど真ん中に住んでいる人にとってみれば、東京23区でも○○…

続きを読む →

田舎移住の話をする前に 大切だと思う4つのこと

2018年7月16日 / YUMA / コメントする

同じ事でも、人によって見方が違えば、どのように思うか、感じ方も180度異なる。FBでこんな話をさせて頂きました…

続きを読む →

人生の転換点前編 東北・仙台時代

2017年4月6日 / YUMA / 4件のコメント

今回からいよいよ脱サラ&起業の道に進んだ背景や過程について何回かに分けて詳しく書いていきます。 前回のブログで…

続きを読む →

白馬はどうなのか!?

2017年3月20日 / YUMA / コメントする

今日はインバウンドの視点も入れて地方観光地の今後について思うことを記載します。 3月16日、白馬の栂池高原、八…

続きを読む →

好きな遊びがすぐにできる場所に住んだ方が良い、職場は・・・。

2017年2月25日 / YUMA / 5件のコメント

今日はこれからのライフスタイルという観点のブログです。 イメージしやすいようにまた過去の自分を紹介しながら、記…

続きを読む →

雷鳥ロゴ

最近の投稿

  • スローライフって何だ?
  • 人は走って行ける距離を過大評価し、歩いて行ける距離を過小評価する
  • Raicho Inc 事業計画の言語化
  • ゼロ・ウェイストセンターと乗鞍高原
  • 黒川温泉が地域・観光地創りの見本である6つの理由

カテゴリー

  • やりたこと (61)
  • インバウンド (8)
  • ゲストハウス (23)
  • ライフスタイル (45)
  • 世界情勢について (5)
  • 働き方 (16)
  • 大切にしたいこと (50)
  • 旅 (17)
    • ニュージーランド (4)
  • 未分類 (1)
  • 田舎・雪国暮らし (13)
  • 移住 (9)
  • 自然の魅力 (15)
    • 乗鞍 (6)
    • 北アルプス (3)
  • 補助金申請サポート (4)
  • 観光ビジネス (32)
  • 起業/ビジネス (50)
  • 過去のエピソード (13)

アーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー

ツイート

Instagram

Instagram は200を返しませんでした。

フォロー

雷鳥ロゴ

Twitter でフォロー

ツイート

メニュー

  • About
  • Blog
  • Contact
  • Works
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
    • 暮らすような旅のガイド
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
Powered by WordPress | Theme by Themehaus