コンテンツへスキップ

自然体で生きてみる  自然にかえる旅のガイド
  • About
  • Blog
  • Works
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
    • 暮らすような旅のガイド
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
  • Contact

カテゴリー: 旅

奨学金返済完了で思う、18歳の進路選択

2018年3月7日 / YUMA / コメントする

街中ではかなり春を感じる季節になっているのではないでしょうか。 ここ標高1500mの乗鞍高原も春の気配を感じて…

続きを読む →

NZの旅③ Kepler Track & Milford Track

2017年12月11日 / YUMA / コメントする

NZの旅の最後のブログ。 実は90%はすでにNZを出発する前にすでに書き終えていたけど最後がまとまらずになかな…

続きを読む →

2017 NZの旅 ② ワナカ-Mt Aspiring-クイーンズタウン-Routeburn Track-テ・アナウ

2017年11月30日 / YUMA / コメントする

旅は半分の折り返し地点にきました。 今日はKepler Trackの最初のキャンプサイトに滞在。Lake te…

続きを読む →

2017 NZの旅 ① 松本-テカポ-Mt Cook-ワナカ

2017年11月25日 / YUMA / コメントする

出発してから4日経ってしまいました。 実はちょくちょく書いてたんですが、話が発散して何が言いたいのかよくわから…

続きを読む →

人生の転換点 後半 人生を変えた一言

2017年4月10日 / YUMA / 8件のコメント

 前回のブログで私の中での内面の変化を書きました。  いろんな内面の変化があったとしても、10年間リーマンをや…

続きを読む →

インバウンドとゲストハウス 

2017年2月16日 / YUMA / コメントする

今回は、ブログのカテゴリーをビジネスの観点で書きたいと思います。 私の初の海外である2005年の香港・オースト…

続きを読む →

ケミコウ

2017年2月3日 / YUMA / 2件のコメント

先日、1月31日に友人を連れて冬の上高地に行ってきました!! 最高の天気で、神が降臨していたような感覚になり、…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2

雷鳥ロゴ

最近の投稿

  • スローライフって何だ?
  • 人は走って行ける距離を過大評価し、歩いて行ける距離を過小評価する
  • Raicho Inc 事業計画の言語化
  • ゼロ・ウェイストセンターと乗鞍高原
  • 黒川温泉が地域・観光地創りの見本である6つの理由

カテゴリー

  • やりたこと (61)
  • インバウンド (8)
  • ゲストハウス (23)
  • ライフスタイル (45)
  • 世界情勢について (5)
  • 働き方 (16)
  • 大切にしたいこと (50)
  • 旅 (17)
    • ニュージーランド (4)
  • 未分類 (1)
  • 田舎・雪国暮らし (13)
  • 移住 (9)
  • 自然の魅力 (15)
    • 乗鞍 (6)
    • 北アルプス (3)
  • 補助金申請サポート (4)
  • 観光ビジネス (32)
  • 起業/ビジネス (50)
  • 過去のエピソード (13)

アーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー

ツイート

Instagram

Instagram は200を返しませんでした。

フォロー

雷鳥ロゴ

Twitter でフォロー

ツイート

メニュー

  • About
  • Blog
  • Contact
  • Works
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
    • 暮らすような旅のガイド
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
Powered by WordPress | Theme by Themehaus