コンテンツへスキップ

自然体で生きてみる  自然にかえる旅のガイド
  • About
  • Blog
  • Works
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
    • 暮らすような旅のガイド
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
  • Contact

タグ: 起業

僕がジェラート&カフェをやる理由

2019年6月25日 / YUMA / コメントする

そんなに興味持ってないかもしれませんが、興味がある人もいるかもしれませんので書きたいと思います(笑) 結論から…

続きを読む →

旅をしながら働くホステルライフ

2019年6月15日 / YUMA / コメントする

世間では数年前からノマドワーカー、アドレスホッパーなどという言葉が生まれ、住む拠点を持たなかったり、場所に依存…

続きを読む →

お金はない。あるのは少しの自信と情熱。

2019年6月9日 / YUMA / コメントする

Gift Norikuraという新しい店舗を作る過程で、今は設備などの見積もりが出てきている。僕は今、そのため…

続きを読む →

集中力を高めビジョンやアイディアを練る方法

2019年4月11日 / YUMA / コメントする

ビジネスオーナー(起業家)にとって重要なことの一つに、考える時間を設けること。があると思う。 特にスモールビジ…

続きを読む →

ファーストペンギンは一人ではない

2019年3月22日 / YUMA / コメントする

「ファーストペンギン」 これはよくビジネスの話で出てくる話ですね。 前職の石橋さんが、社員に口癖のように言って…

続きを読む →

僕の役員報酬は低いけれど…

2019年2月25日 / YUMA / コメントする

あまりこの手の話は好きではないのですが、経営者になってこれまでとお金の見方が変わったので、何がどう変わったのか…

続きを読む →

人生の確実性と不確実性のどちらを選ぶ?

2019年1月28日 / YUMA / コメントする

今日は20歳のスノーボーターで雷鳥の常連さんのレナトくんと一緒に朝一だけ滑りました。 レナトくんは去年19歳で…

続きを読む →

冬の閑散期を克服するまでの3年の歩み

2019年1月21日 / YUMA / コメントする

まだ冬のシーズン真っ只中ですが、閑散期と言われた冬を4シーズンかけて克服したと言える段階になりました。どのよう…

続きを読む →

僕がブログやSNSをやる理由

2019年1月12日 / YUMA / コメントする

最近、ありがたいことにブログ読んでますよーっと言ってくださる知り合いの方がいます。PVは大した数でもないのでそ…

続きを読む →

ベーシックワークライフをはじめます。

2019年1月8日 / YUMA / 5件のコメント

1月6日にゲストハウス雷鳥に、隼太郎くんという23歳のスタッフが加わりました。爽やかな好青年が乗鞍という場でど…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

雷鳥ロゴ

最近の投稿

  • ライフスタイルに旅を組み込む
  • これからの田舎の経済循環
  • 役に立つから意味のあること
  • 僕がジェラート&カフェをやる理由
  • 旅をしながら働くホステルライフ

カテゴリー

  • やりたこと (42)
  • インバウンド (6)
  • ゲストハウス (21)
  • ライフスタイル (37)
  • 世界情勢について (1)
  • 働き方 (12)
  • 大切にしたいこと (35)
  • 旅 (14)
    • ニュージーランド (4)
  • 未分類 (1)
  • 田舎・雪国暮らし (12)
  • 移住 (9)
  • 自然の魅力 (13)
    • 乗鞍 (5)
    • 北アルプス (2)
  • 補助金申請サポート (3)
  • 観光ビジネス (22)
  • 起業/ビジネス (40)
  • 過去のエピソード (12)

アーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー

ツイート

Instagram

  • ・
瑞牆山の山頂付近の岩が着氷してて、太陽の光があたってほんと綺麗で美しかった。

自然はどこでも自然の中に数時間入れば、必ず自然ってほんとに美しいと思う。ぼくは昨日何度そう思ったか。美しいって思えるってほんとに素敵な時間だと思うんだよね。

僕は人は誰でも美しいと思ってて、「あなたは美しい」って、誰に対しても自然に言える人になりたいと思っている。

人も自然の一部。現代は自然からかけ離れて生活してしまってる人が多いけど(フォロワーさんはそうでない人ばかり)、人は自然に溶け込む時に、背負ってるものとか、しがらみから解放されて、その美しさを自然と表現してくれるんだよね。

その自然体の心地よさと美しさを多くの人に体感して欲しいと思って、秘境の素朴で美しい自然のある乗鞍でゲストハウスとガイドやってます。

#登山
#秘境
#自然体
#自然
#ゲストハウス
#beautiful
#beautifulpeople
#nature
#natural 
#hiking
  • ・
瑞牆山って位置情報ないんだね。

今日は久しぶりにソロハイクじゃなかったんだけど、気持ちいいとか、綺麗だなーって、感動を即座に共有できるのいいよね。感性が同じだと安心感もあるし。

絶景って世界に沢山あるんだけど、自然ってどこでも気持ちいいと思う。
なんでもないインスタ映えとか別にしない、森や林の中の登山道とかほんと好きです。森林浴ってやつだね。

#瑞牆山
#登山
#hiking
#平日登山
#森林浴
#beautiful
#bluesky 
#私の山フォト
  • ・
今、得たいものがあって、それは5年、もしくは10年以上かかるかもしれない。その得たいものが、自分だけでなんとかできるものなら、まだ可能性はあるけれど、今回はそうではないから、もしかしたら得られないかもしれない。

今回の旅ではそのことについて一番頭を占めていた。

そういうのって、運命とかもあるから、自分だけじゃどうしようもないこともあるんだけど、自然体の中でその理想の姿を少しずつでもクリアにしていこうと思う。

アンナプルナで、16日間ロングトレイルを歩き続けたのは、僕にその10年なりの期間であっても、継続して努力できる力があるのか、確かめる良い機会でもあった。

きっと僕は大丈夫。
でもまた、山に行き、確かめようと思う。

それが僕にとっての山。

#annapurna
#annapurnacircuit
#アンナプルナ
#longtrail
#ロングトレイル
#ソロハイカー
#一人旅
#Trekking
#絶景
#nepal
#私の山フォト
  • ・
写真や動画を眺めていたら、公開してないのもまだいろいろあるなと。

Thorang La Passから2000m降って、MuktinathからJOMSOMまでのTrail。

ほんとよく歩いたなー。
大きな自信になりました。
それなりの困難があっても乗り越えられる忍耐力と、継続して何かを追い続ける力を付ける筋トレみたいなもんです。

精神力を鍛える旅でもありますね。

明日から仕事します!!!
・
・
 #annapurna
#annapurnacircuit
#アンナプルナ
#longtrail
#ロングトレイル
#ソロハイカー
#一人旅
#Trekking
#絶景
#nepal
  • ・
普段そんなに自分からコミュニケーション取らない人なんですけど、この旅で出会った方々をアルバムとして。
話した人で写真撮らなかった方もいますが、写真を撮るということはストーリーがあるんだろうと思います。

1枚目はストーリーでも紹介してなかったのでここで。

マドゥー。

彼は欧米人3人のハイカーのネパール人のガイドポーターだったんだけど、その欧米人とは別で歩いてて、1人で歩いてたら、後ろから一緒に歩こう、って声かけられて、途中めっちゃ急ぎ足で一緒に歩いた(笑)
なんで声かけたの?って後で聞いたら、ザックがデカすぎて、ポーターだと思ったと言ってたww

彼は大きな夢を持っている。

僕が日本人だというと、 「日本に行きたい!!」 って目を輝かせて言うんだ。 「日本はとてもお洒落な国だから、おれもお金を貯めてお洒落したい!って」

いつか日本で会いたいねー。

2枚目
フィリップとルイス
ABCをだいたい一緒に歩いた。めっちゃ歩くの早かった。

3枚目
名前は聞いてない
息子1歳の誕生日にアンナプルナの朝日をプレゼントしにきた尊敬する母。

4枚目
香港のフランキーと中国のThea
Annapurna Curcuit で4回会った好青年。Theaはポカラまでバス使わずに歩いたと報告があった。すげ〜。 ・
・
5枚目
ネパール生まれNY在住のAnish
Tilicho LakeからThorong Passを歩いた。
Tatopaniの温泉でも会って一緒に温泉楽しんだ。

6枚目
Chantan
ネパール人のガイド!
いつか一緒にガイドやろうね

7枚目
ベシサハールからチャーメまでのドライバー。途中前を走る車のトラブルに見舞われ、真っ暗な中、山道かっ飛ばしたけど僕1人になっても最後まで送り届けてくれた。

8枚目
ポカラの爪切り値段交渉兄妹

9枚目
Marphaの街の寺で僕を前に座らせた少年

10枚目
@junichiro_matsumoto さんと娘のあこちゃん。あこちゃんのような子供ハイカーは1人も見かけなかったのでほんとすごいなぁ。

皆様、ありがとうございました。
絶景と共に、人との出会いもこれまた良き旅には必須。

#annapurna
#annapurnacircuit
#annapurnabasecamp 
#friends 
#アンナプルナ
#longtrail
#ロングトレイル
#ソロハイカー
#一人旅
#Trekking
#絶景
#nepal
#一期一会
#出会い

フォロー

雷鳥ロゴ

Twitter でフォロー

ツイート

メニュー

  • About
  • Blog
  • Contact
  • Works
    • 事業サポート・補助金・就労ビザ申請及びその他
    • 暮らすような旅のガイド
    • 自然にかえる宿 Guesthouse Raicho
    • 自然にかえる旅ガイド 乗鞍高原・上高地
Powered by WordPress | Theme by Themehaus