これからの田舎の経済循環 2019年10月22日 / YUMA / コメントする ブログ更新は久しぶり。今日はこの秘境の田舎の暮らしと大自然をどう持続可能にしていくかの僕なりの考えを記載したい… 続きを読む →
役に立つから意味のあること 2019年9月2日 / YUMA / コメントする 前回ブログ書いたのいつだったかなと思うほどご無沙汰してしまっています。 ご存知の通り、5月末にGiFT NOR… 続きを読む →
旅をしながら働くホステルライフ 2019年6月15日 / YUMA / コメントする 世間では数年前からノマドワーカー、アドレスホッパーなどという言葉が生まれ、住む拠点を持たなかったり、場所に依存… 続きを読む →
お金はない。あるのは少しの自信と情熱。 2019年6月9日 / YUMA / コメントする Gift Norikuraという新しい店舗を作る過程で、今は設備などの見積もりが出てきている。僕は今、そのため… 続きを読む →
集中力を高めビジョンやアイディアを練る方法 2019年4月11日 / YUMA / コメントする ビジネスオーナー(起業家)にとって重要なことの一つに、考える時間を設けること。があると思う。 特にスモールビジ… 続きを読む →
ファーストペンギンは一人ではない 2019年3月22日 / YUMA / コメントする 「ファーストペンギン」 これはよくビジネスの話で出てくる話ですね。 前職の石橋さんが、社員に口癖のように言って… 続きを読む →
就活生&スタッフと経営者が共有した方が良いと思うこと 2019年3月11日 / YUMA / 2件のコメント 就活のシーズンですね。 僕も14年??(やばっ)前に就活をしていました。 リクルートスーツを来て、合同説明会に… 続きを読む →
僕の役員報酬は低いけれど… 2019年2月25日 / YUMA / コメントする あまりこの手の話は好きではないのですが、経営者になってこれまでとお金の見方が変わったので、何がどう変わったのか… 続きを読む →
8時間勤務では物足りないやる気のある若者の葛藤 2019年2月5日 / YUMA / コメントする 日本社会の風潮は見ていてなんというか痛々しい。 昨夜、後輩たちと話をしていて、なんか可哀想だなと思ってしまった… 続きを読む →